お知らせ
事務局からのお知らせ
2021.01.19
- 日本保険薬局協会 関西ブロック主催「第61回関西服薬懇話会」2月1日(月)開催の研修会は、定員に達したため、締め切り前ですが受付を終了させていただきます。多くのお申込みありがとうございました。
事務局からのお知らせ
2021.01.14
- 日本保険薬局協会では、オンライン資格確認 顔認証付きカードリーダーの導入に伴い、レセコンベンダー様とのやり取りにおいて、苦労している具体的な事例を、幅広に収集し、厚生労働省とも相談し早期解決につなげ、結果、オンライン資格確認 顔認証付きカードリーダーのスムーズな導入を支援していきたいと存じます。
日本薬局学会
2021.01.12
- 2021年3月4日(木)19時30分から「単純疱疹・帯状疱疹の診療 UPDATE」をテーマに、ファーマシーセミナーアドバンスをオンラインにて開催します。愛知医科大学 皮膚科 教授 渡邉 大輔先生に御講演いただきます。お申込みは3月2日(火)正午までに日本薬局学会ホームページよりWEBにてお申し込みください。参加費は1,100円、研修認定単位シール1単位になります。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
日本薬局学会
2021.01.08
- 2021年2月18日(木)19時30分から「皆で考えよう、経口肺がん分子標的治療薬の服薬管理と薬薬連携」をテーマにファーマシーセミナーアドバンスをオンラインにて開催します。座長は㈱メディカルファーマシィー ミキ薬局日暮里店 長久保 久仁子先生、演者には大阪市立総合医療センター 腫瘍内科 駄賀 晴子先生、中津市立中津市民病院 診療部 薬剤科 上ノ段 友里先生、総合メディカル㈱ そうごう薬局天神中央店 本田 雅志先生を招聘し、医師・病院薬剤師・保険薬局薬剤師の立場からそれぞれ御講演いただきます。お申込みは2月16日(火)正午までに日本薬局学会ホームページよりWEBにてお申し込みください。参加費は1,100円、研修認定単位シール1単位になります。ぜひご聴講ください。
事務局からのお知らせ
2020.12.28
- 日本保険薬局協会 九州・沖縄ブロック「第140回熊本エリア研修会」をオンラインにて2021年2月17日(水)19時30分より開催いたします。「糖尿病治療における話題と現状を研修する」をテーマに、専門医の先生にご講演いただきます。開催概要をご参照いただき、正会員企業の御所属の方はWEBのお申込みフォームにてお申込みください。非会員の方はFAXにてお申込みください。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
日本薬局学会
2020.12.25
- 2021年2月3日(水)19時30分から「腎性貧血治療の最近の話題~HIF-PH阻害薬の可能性と注意点~(仮)」をテーマに、医療法人財団明理会 新松戸中央総合病院 副院長 佐藤 英一先生にご講演いただき、ファーマシーセミナーアドバンスをオンラインにて開催します。お申込みは2月1日(月)正午までに日本薬局学会ホームページよりWEBにてお申し込みください。参加費は1,100円、研修認定単位シール1単位になります。皆様のご参加をお待ちしております。
事務局からのお知らせ
2020.12.23
- 日本保険薬局協会 九州・沖縄ブロック熊本エリア研修会についてのご連絡です。令和3年1月の研修会は開催いたしません。令和3年2月以降の開催につきましては、内容が決まり次第、こちらのお知らせにてご案内いたします。
日本薬局学会
2020.12.23
- 2021年1月15日(金)19時30分から「サルコペニアフレイルと栄養管理の重要性」をテーマにファーマシーセミナーベーシックをオンラインにて開催します。お申込みは1月13日(水)正午までに日本薬局学会ホームページよりWEBにてお申し込みください。参加費は1,100円、研修認定単位シール1単位になります。皆様のご参加をお待ちしております。
事務局からのお知らせ
2020.12.22
- 日本保険薬局協会 関西ブロックでは、2021年2月1日(月)19時より第61回関西服薬懇話会をオンラインにて開催いたします。開催概要をご参照いただき、正会員企業の御所属の方はWEBのお申込みフォームにてお申込みください。非会員の方はFAXにてお申込みください。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
事務局からのお知らせ
2020.12.11
- 医療制度検討委員会が公表した「調剤報酬における届出及び各種技術料調査報告書」を掲載します。
日本薬局学会
2020.12.10
- 2021年1月28日(木)19時30分より「ファーマシーセミナーアドバンス(オンライン研修)」を開催いたします。
「法的視点からみる薬機法改正~薬局開設者・管理者としての対応~」をテーマに、中外合同法律事務所 薬事・ヘルスケア・医療グループ代表 弁護士・薬剤師 赤羽根 秀宜先生にご講演いただきます。参加費は1,100円(税込)、研修認定薬剤師制度対象集合研修会1単位となります。お申込みはオンラインにて受け付けております。1月26日(火)正午までにお申込みください。薬剤師以外の方でもご受講いただけます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
日本薬局学会
2020.12.04
- 2021年1月20日(水)19時半より、ファーマシーセミナーアドバンス(オンライン)を開催いたします。日本大学医学部 泌尿器科学系泌尿器科学分野 主任教授 髙橋 悟先生に「夜間頻尿と夜間多尿~夜間頻尿診療ガイドラインを読み解く~」をテーマに御講演いただきます。参加費は1,100円、研修認定薬剤師制度の認定集合研修会1単位となります。お申込みはオンラインにて受付いたします。ホームページをご参照の上、1月18日(月)正午までにお申込みください。皆様のご参加をお待ちしております。
健康サポート薬局研修
2020.12.04
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2020年12月20日 【10時開始】愛知16(名古屋)協和ケミカル株式会社 会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
健康サポート薬局研修
2020.11.26
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2020年12月13日 【13時30分開催】大阪25(東大阪) 共和メディカル株式会社 会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
健康サポート薬局研修
2020.11.25
- 健康サポート薬局研修 下記会場 空きがごさいます
2020年12月20日【13時30分開始】東京62(日本橋) 保険薬局協会会議室 空き2名
2020年12月20日【10時開始】兵庫34(芦屋) I&H株式会社 会議室 空き1名
お申込みを検討中の皆さま、こちらから急いでお申込みください。
日本薬局学会
2020.11.24
- 11月22日(日)に開催されました「ファーマシーセミナープレミアム2020」には、2,533名と多くの皆様に参加いただきました。ご視聴いただき、誠にありがとうございました。
健康サポート薬局研修
2020.11.20
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2020年12月20日【13時30分開始】東京62(日本橋) 保険薬局協会会議室
2021年1月24日【10時開始】広島15(福山) ファーマシィ 会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
健康サポート薬局研修
2020.11.19
- 健康サポート薬局研修 下記会場 空きがごさいます
2020年12月6日(日)【13時30分開始】岐阜2(岐阜市) 株式会社トーカイ 会議室
お申込みを検討中の皆さま、こちらから急いでお申込みください。
健康サポート薬局研修
2020.11.18
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2020年12月20日(日)【10時開始】広島14(広島市東区) 広島市東区民文化センター 大会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
事務局からのお知らせ
2020.11.18
- 日本保険薬局協会 九州・沖縄ブロック熊本エリア研修会についてのご連絡です。
令和2年11月、12月の研修会は開催いたしません。令和3年1月以降の開催につきましては、後日こちらのお知らせにてご案内いたします。
健康サポート薬局研修
2020.11.11
- 健康サポート薬局集合研修日程と参加者募集のご案内を更新しましたのでご高覧ください。
皆様の参加をお待ちいたしております。
日本薬局学会
2020.11.10
- 2020年12月10日(木)19時30分から「新しい高カリウム血症改善剤「ロケルマ」の適正使用および患者指導のポイントについて」をテーマにファーマシーセミナーアドバンスをオンラインにて開催します。岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 災害医療マネジメント学講座 助教 渡邉 暁洋先生と大阪府済生会中津病院 薬剤部 薬剤部長 萱野 勇一郎先生にご講演いただきます。お申込みは12月8日(火)正午までに日本薬局学会ホームページよりWEBにてお申し込みください。参加費は1,100円、研修認定単位シール1単位になります。ぜひご受講ください。
健康サポート薬局研修
2020.11.06
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2020年12月20日(日)【14時開始】兵庫23(芦屋) I&H株式会社 会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
健康サポート薬局研修
2020.11.05
- 健康サポート薬局研修 下記2会場 申込を開始いたしました。
お申込みはこちらよりお申込みください。
2020年12月20日(日) 【10時開始】広島14(広島市東区) 広島市東区民文化センター 大会議室
2021年01月24日(日) 【10時開始】広島15(福山) ファーマシィ 会議室
日本薬局学会
2020.11.04
- 2020年12月3日(木)19時30分から「抗がん剤内服の服薬フォローのために(腎がん・肝がん・卵巣がん)<カボメティクス錠・ゼジューラ カプセル>」をテーマにファーマシーセミナーベーシックをオンラインにて開催します。お申込みはン日本薬局学会ホームページよりお願いいたします。参加費は1,100円、研修認定単位シール1単位を申請中です。お申込みの締め切りは12月1日(火)正午までです。皆様のご参加をお待ちしております。
健康サポート薬局研修
2020.11.04
- 会員企業、非会員企業、薬剤師の皆様、
11月1日より、新型コロナ感染症クラスター対策を徹底した新しいスタイルの健康サポート薬局研修を開催しています。集合研修参加前から十分な準備をしていただき、会場もスペースと換気、プログラムの進行管理等に十分留意したものとなっております。クリックして、今月1日及び3日に開催された札幌会場、大宮会場の様子をご覧ください。
今後年度末まで100回程度の開催を予定していますが、現在、下記会場に十分な余裕があります。研修参加ご検討の企業様、薬剤師様にご案内申し上げる次第です。協会ホームページ健康サポート薬局研修のバナーをクリックし、お申し込み下さることをお待ちいたしております。
11月28日 10時開始 兵庫県芦屋会場
11月28日 14時開始 兵庫県芦屋会場
11月29日 13時30分開始 山口県セミナーパーク会場
12月20日 13時30分開始 名古屋会場
健康サポート薬局研修
2020.10.30
- 健康サポート薬局研修 下記会場 空きがごさいます
2020年11月29日 山口1(山口市)山口県セミナーパーク 会議室
2020年12月20日 東京62(日本橋) 保険薬局協会会議室
2021年1月31日 兵庫25(芦屋) I&H株式会社 会議室
2021年3月14日東京72(日本橋) 保険薬局協会会議室
お申込みを検討中の皆さま、こちらから急いでお申込みください。
健康サポート薬局研修
2020.10.30
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2020年12月20日【10時開始】兵庫34(芦屋) I&H株式会社 会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
健康サポート薬局研修
2020.10.28
- 会員企業、非会員企業、薬剤師の皆様
11月1日からの健康サポート研修再開に併せ、本研修の「最近の情勢」データ版を更新いたしましたので紹介いたします。クリックして詳細ご覧ください。
研修開始から4年が経過し、研修申込者の数も1万5千人を超えました。再開後新たに設定した会場へのお申し込みも日々増加しており、来年度中には2万人に近づくものと見込んでおります。特に、新型コロナ対策として導入したweb講義による開催には全国からお問い合わせいただいており、今後、東京、大阪、名古屋以外の各地でも開催準備を進めてまいります。
地域別の状況を見ると、東京では2500人近くの受講者が見込まれており、1000人を大きく超える地域、あるいそれに近づく地域も、神奈川、大阪、埼玉、兵庫、愛知、北海道、福岡と数が増えてきています。
企業としてとらえると、協会会員企業の8割近く251社が本研修を活用し、非会員企業も609社に参加していただいており、この数が最近急速に増大しています。また、個別企業としては、クオール、アイン、総合メディカル、ココカラファイン、クラフトの各社が1000人を超えるあるいはそれに近い数の薬剤師の受講を図るなど、新しい時代の薬局づくりに向けた各社の努力が着実に進んでいることをうかがわせます。
協会としては、とりあえず新型コロナの影響で中止した会場の影響を受けた方々に受講していただくとともに、新規のニーズを受け止めるため、新型コロナ対策を十分講じながら各地で開催してまいりますので、ホームページから開催案内をご覧いただき、早めにお申し込みいただけますようお願いいたします。
日本薬局学会
2020.10.26
- 「ファーマシーセミナープレミアム2020」の受付を本日より開始いたしました。参加申し込みをされる方は「個人予約システム」から事前登録をお願い致します。予約システムのお問い合わせは、平日9時~18時にサポート窓口までお願いいたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
健康サポート薬局研修
2020.10.23
- 会員企業、非会員企業、薬剤師の皆様
健康サポート薬局研修につきましては、11月からの再開に伴い、これまで中止や延期してきた会場にお申し込みの方を優先的に新たな会場に振りかえてまいりました。多くの会員企業、講師の皆様のご努力で、東京、大阪、名古屋を中心に新たな集合研修の会場の設定が順調に進んでおりますので、新規の申し込みも広く受付させていただきたいと存じます。
来年8月から始まる地域連携薬局の認定申請には、地域包括ケアに関する研修を受けた薬剤師の配置が求められますが、薬機法改正の議論の過程で、健康サポート薬局研修を修了した薬剤師はこの要件を満たすこととされております。
本インフォメーションをクリックし、募集要項をご覧いただき、新型コロナウイルス感染症対策へも対応した日本保険薬局協会の研修の活用をお勧めいたします。
健康サポート薬局研修
2020.10.20
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2020年12月13日【10時開催】大阪24(東大阪) 共和メディカル株式会社 会議室
2021年01月31日(日)【14時開始】兵庫25(芦屋) I&H株式会社 会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
健康サポート薬局研修
2020.10.16
- 健康サポート薬局集合研修日程と参加者募集のご案内を更新しましたのでご高覧ください。
皆様の参加をお待ちいたしております。
日本薬局学会
2020.10.16
- 2020年11月22日(日)に「ファーマシーセミナープレミアム2020」をオンラインにて開催致します。厚生労働省保険局医療課の紀平哲也薬剤管理官が「2022年診療報酬改定に向けて」をテーマに基調講演を、米国立衛生研究所(NIH)の南宮湖氏は「新型コロナウイルス感染症 薬剤師として押さえておくべきこと」のテーマで特別講演を行います。またシンポジウムも2企画用意しております。お申込みは10月26日(月)よりホームページ上で受付を開始する予定です。参加費は3,000円、研修認定単位シール3単位を申請中です。是非ご参加ください。
事務局からのお知らせ
2020.10.15
- 日本保険薬局協会が作成しました地域医療連携の手引き(薬局版)についてご高覧頂けますようお願いいたします。
健康サポート薬局研修
2020.10.14
- 会員企業、非会員企業、薬剤師の皆様
健康サポート薬局研修につきましては、11月より、厚生労働省の通知に基づき、新たな形で再開する旨告知してまいりましたが、準備が完了し、本日より新規のお申し込みが可能になります。中断中、1500人もの方に振り替えのお申し込みをお持ちいただいていたところですが、東京、大阪会場を中心に準備ができましたので手続きをいただければと存じます。
また、すでにお申し込みの方につきましては、新たなweb研修にアクセスいただけるようになりました。詳細につきましては、別途メール等でご案内申し上げますが、すでに設定されているID,パスワードを活用し、web研修を受講することが可能になります。
6時間弱のweb研修は、2時間強の集合研修と一体のものですので、皆様方が実際に集合して研修をお受けになる日までに終了していただきたいこと、また、web研修と集合研修の間はそれほど期間をあけずにお受けいただけるようお願い申し上げます。
11月からの再開は、同月1日(日曜日)の札幌会場からとなります。本会場参加の30名の方々には準備の時間がそれほどない中申し訳ありませんが、これから発出される詳細な通知をご覧いただき、集合研修までにご準備万全を期していただきたくお願い申し上げます。
日本薬局学会
2020.10.14
- 2020年11月5日(木)、11月11日(水)、11月18日(水)19時30分から「感冒の漢方治療」をテーマにファーマシーセミナーベーシックをオンラインにて開催します。お申込みは10月19日(月)よりホームページ上で受付を開始する予定です。参加費は1,100円、研修認定単位シール1単位を申請中です。なお、各回同じ内容となりますので、ご都合の良いお日にちにぜひご受講ください。
事務局からのお知らせ
2020.10.14
- 2020年11月9日(月)開催の第60回関西服薬懇話会(オンライン研修)は定員に達したため、受付を終了しました。参加申込をされた方は参加連絡メールをご確認の上、単位シールご希望の方は事前に参加費をお振込みください。振込確認後に研修会URLをご案内致します。
健康サポート薬局研修
2020.10.06
- 会員企業、非会員企業、薬剤師の皆様
現在、健康サポート薬局研修に関するお問い合わせを多数いただいております。
新型コロナ感染症対策に関する国の通知で連絡があった内容を反映した研修方法の類型を作成いたしましたので、クリックしてご高覧ください。
また、研修会場を順次増やし、皆様のニーズに対応いたしておりますので、健康サポート薬局研修のバナーをクリックしてご覧ください。
日本薬局学会
2020.10.05
- 第15回日本薬局学会学術総会(2021年11月6日(土)~7日(日)幕張)の「開催概要」と「協賛募集案内」をホームページに掲載しました。ぜひご覧ください。
健康サポート薬局研修
2020.10.05
- 健康サポート薬局研修受講お申込みの皆様
(11月1日以降、健康サポート薬局研修を再開いたしますが、これから受講申込みの皆様には下記の連絡をさせていただきます。また、9月までに申し込みをいただいた皆様には、順次、同様の主旨のご連絡をさせていただきますとともに、受講2週間前からの体温管理等、新型コロナウイルス感染症への対応のお願いのご連絡をさせていただきます。)
受講メールでご案内しましたが、新型コロナウイルス感染症への対応のため、従来、22時間のe-ラーニングと8時間の集合研修で構成されていた本研修は、当面、22時間のeラーニングと6時間弱のweb講義、そして2時間強の集合研修に再構成して行われます。これは、国の実施方法の変更に関する通知に基づいた対応ですので、ご理解願います。
構成は変わっても、内容に変更はありません。また、webシステムを利用することにより、① じっくり話を聞ける、② 自分のペースでワークを行うことができる、などのメリットがあると考えています。
皆様が視聴するコンテンツ作りを担当したのは、本研修開始当初から集合研修を担当してきた講師グループの皆さんです。これまでの経験を踏まえた分かりやすい、高いレベルの内容となっています。受講生の皆様には、是非とも楽しみながら受講していただきたいと思います。
web講義は集合研修と一体のものです。集合研修の日までに終了する必要がありますが、できれば、集合研修の日に近い日に終了していただき、その延長で集合研修に参加していただきたく、お願いいたします。
なお、web講義は、11月1日の集合研修に間に合うよう10月半ばから開始できるよう準備し、すでに受講申し込みの皆様には配布済みのID,パスワードで受講できることなどを連絡させていただきます。
健康サポート薬局研修
2020.09.30
- 会員企業、非会員企業、個人薬剤師の皆様
7月半ばから中断いたしておりました健康サポート薬局研修、11月1日より再開いたします。
通算いたしますと、80を超える会場の研修が中止になり、お申込みいただいた方々には大変ご迷惑をおかけいたしました。これらの方々には、11月以降開催の会場優先的に振りかえさせていただきましたが、未だ1500人い近い方々に振り替え先をお待ちいただいている状態です。早急に会場設定し、ご案内申しあげたいと考えております。
11月から始める研修につきましては、9月1日に発出された厚生労働省通知(事務連絡)に基づき、8時間の集合研修についてはその多くを事前のウェブ講義、個人ワークで行うこととし、集合していただく時間を2時間半程度にすることとしております。すでに開催予定の会場に1000人以上のお申し込みがありますが、これらの皆様に集合していただく時間も従来の午前9時から午後1時半にすること、また、事前に行っていただくウェブ講義や個人ワークをできるだけ集合日に近い段階で行っていただくことなどを考えております。詳細につきましては、改めてお申込みいただいた方々に、10月半ばまでにはご連絡いたします。
引き続き新型コロナウイルス感染症への対応に万全を期しながら開催してまいりますので、ご理解とご協力よろしくお願い申し上げます。
事務局からのお知らせ
2020.09.29
- 日本保険薬局協会 関西ブロックでは、2020年11月9日(月)19時より第60回関西服薬懇話会をオンラインにて開催いたします。開催概要をご参照いただき、正会員企業の御所属の方はWEBのお申込みフォームにてお申込みください。非会員の方はFAXにてお申込みください。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
健康サポート薬局研修
2020.09.16
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2021年03月14日(日) 東京72(日本橋) 保険薬局協会会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
事務局からのお知らせ
2020.09.11
- 日本保険薬局協会 医療制度検討委員会が実施した「服用期間中フォローアップ事例と成果の収集」について掲載いたします。
健康サポート薬局研修
2020.09.11
- 会員企業、非会員企業、個人薬剤師の皆様、健康サポート薬局研修講師グループの皆様
健康サポート薬局研修を再開することといたします。
協会では、政府の緊急事態宣言解除後一時本研修を再開しましたが、7月中旬から感染状況の悪化を考慮し、計画していた研修全てを延期ないし中止しております。1500人を超えるお申込み済みの方々にご迷惑をおかけしたこと、改めてお詫び申し上げます。
その間、6/30日には厚生労働省に対し、感染拡大対策として情報システムを活用した集合研修の在り方を提案してまいりましたが、9月1日、同省より協会要望を反映した事務連絡が都道府県関係部局に発出されたところです。
詳細については改めてお申込者ご本人や会員企業にお伝えいたしますが、昨日の役員会において、本事務連絡に基づき情報機器を活用して集合研修の一部を行い、感染対策を徹底したうえで研修を再開することを決定いたしました。
現在、鋭意webコンテンツを作成しております。想定以上に時間を要していますが、11月の再開を目指すこととしております。内容については、これまで実施してきたものとかわらず、かつ、webによる実施でも十分効果が上がるよう配慮することといたしております。
今後順次会場設定をし、新たに申込み受付を開始したしますので引き続きよろしくお願い申し上げます。
なお、研修講師グループの方々には、10月に入りましたら詳細等順次お知らせ申し上げます。
調剤アシスト研修
2020.09.07
- 会員企業、非会員企業、病院(診療所)薬剤部、個人薬剤師の皆様
協会が実施する調剤アシスト研修、2月19日に開始以来半年が過ぎました。ここ一、二カ月のお申し込みの数は落ち着いてまいりましたが、それでも日々10人弱のお申し込みがあり、先週9月1日、総数7千人に達しました。短期間で協会事業の大きな柱に育ち、理事会社をはじめ多くの会員企業の皆様のご協力と非会員企業、病院(診療所)薬剤部の皆様のご理解によるものと改めて感謝申し上げる次第です。
一方で、まだ6割の会員企業に参加いただいていないことなどから、引き続き、普及に努めたいと考えており、今後開催されるブロック会議等で皆様に本研修の意義、内容等を改めてご紹介していく所存です。
受講者7千人を超えたところで改めて最近の情勢を取りまとめましたので、クリックしてご参照いただき、本研修の全国的、かつ様々な組織への広がりをご確認ください。
協会の進めるSDGs達成のためにも、ご協力お願い申し上げます。
事務局からのお知らせ
2020.09.07
- 九州・沖縄ブロックでは、2020年9月30日(水)にオンライン(Microsoft Teams(チームス))にて「整形外科診療で診る痛み~診断と治療~」をテーマに、医療法人朝日野会朝日野総合病院整形外科 副センター長 辻王成先生にご講演をいただきます。開催概要をご参照いただき、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。お申込みについては日本保険薬局協会正会員企業所属の方はWEBからのお申込みのみ受付いたします。非会員の方はこちらから用紙をダウンロードし、内容に不備のないようにご注意いただき、FAXにてお申込みください。本研修会は研修受講シール1単位の対象となります。
健康サポート薬局研修
2020.09.02
- 健康サポート薬局集合研修日程と参加者募集のご案内を更新しましたのでご高覧ください。
皆様の参加をお待ちいたしております。
健康サポート薬局研修
2020.09.02
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2021年2月21日 東京71(日本橋) 保険薬局協会会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
健康サポート薬局研修
2020.08.31
- 会員企業、非会員企業、個人の皆様
健康サポート薬局研修につきましては、緊急事態宣言解除後、6月から7月にかけ再開し、併せて6月30日、厚生労働省に対し集合研修のweb化について要請したところです。その後の感染状況の悪化に伴い、7月下旬から今日まで中止ないし延期の措置をとり、多くの皆様にご迷惑をおかけしております。集合研修のweb化については厚生労働省も同意しているところですが、最終的な通知の発出が遅れており、また、当方の段取りが悪いことからwebコンテンツの作成に想定以上の時間を要しているところです。このため、当初は10月半ばにはwebを活用した研修の再開を目指しておりましたが、残念ながら同月開催予定の研修につきましては、一般型、企業型ともに中止をさせていただくことになりました。10月研修に多数のお申し込みをいただいておりますが、皆様(企業様)には、早急に振りかえ研修会場を設定し、これまでお申込者の方々と同様、優先的なご案内をさせていただきます。お詫びのうえ、ご理解賜りたくお願い申し上げる次第です。なお、集合研修のかなりの部分をwebにより実施することになることから、再開後の集合研修時間は2時間程度になる予定であることを申し添えます。
調剤アシスト研修
2020.08.26
- 会員企業、非会員企業、病院(診療所)薬剤部、医療経営士の皆様
日本保険薬局協会が国の通知に基づいて実施する「調剤アシスト研修」、開始以来半年が経ちました。最近でこそ申込数は落ち着いてまいりましたが、すでに7千人近くのお申し込みがあり、5千人以上の方が受講修了し調剤アシスタントとして活躍いただいております。特に最近では、病院、診療所からのお申し込みが増えており、テレビドラマの反射的影響かと期待もしております。引き続く新型コロナの影響で現場の状況は厳しいものと思われますが、ウェブで受講できる本研修を薬局、薬剤部機能の強化にお役立ていただきたく紹介申し上げます。クリックしていただけますと、申し込み、紹介のページに遷移いたします。
健康サポート薬局研修
2020.08.04
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2020年10月11日 香川3(高松)高松市商工会議所 501会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
調剤アシスト研修
2020.07.21
- 会員企業、非会員企業、個人の皆様
調剤アシスト研修、2月19日に開始して以来、5カ月が経過いたしました。
医業経営をめぐる状況が厳しくなる中で薬局や病院薬剤部の事業継続性をいかに確保していくか、関係者の意識が高まるに伴い本研修が多くの方々に受け入れられ、現在6,500人もの受講お申し込みをいただくに至りました。…詳しくはこちらを御覧ください。
健康サポート薬局研修
2020.07.16
- 健康サポート薬局研修お申し込みの皆様、
東京を中心に首都圏等で新型コロナウイルス感染拡大の傾向が顕著になっていることから、7月19日の研修会から当面予定していた研修を延期せざるを得ないと考えております。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、諸事情お汲み取りいただき、ご対応よろしくお願いいたします。
すでにお申し込みされた方々には、別途個別にご連絡申し上げますとともに、再開の際の会場振りかえ等について改めてご案内申し上げます。
健康サポート薬局研修
2020.07.13
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2020年10月11日福岡16(博多)タカラ薬局 会議室
2020年10月18日愛知15(名古屋)協和ケミカル株式会社 会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
会員企業向け
2020.07.10
- 「レジ袋有料化Webアンケート」集計結果を添付いたしますのでご高覧ください。
事務局からのお知らせ
2020.07.08
- 日本保険薬局協会は、九州豪雨災害対策本部を設置しましたのでご連絡いたします。
健康サポート薬局研修
2020.07.07
- 健康サポート薬局集合研修日程と参加者募集のご案内を更新しましたのでご高覧ください。
この度、下記会場が追加開催決定いたしました。
2021年1月17日(日) 東京70(日本橋) 保険薬局協会会議室
2021年2月21日(日) 東京71(日本橋) 保険薬局協会会議室
2021年3月14日(日) 東京72(日本橋) 保険薬局協会会議室
皆様の参加をお待ちいたしております。
健康サポート薬局研修
2020.07.06
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2020年12月20日 東京62(日本橋) 保険薬局協会会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
健康サポート薬局研修
2020.07.03
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2020年9月27日 大阪22(東大阪)共和メディカル株式会社会議室
2020年11月23日 東京69(日本橋) 保険薬局協会会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
健康サポート薬局研修
2020.07.01
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2020年10月11日 宮城9(仙台)戦災復興記念館4階第2会議室
2020年11月8日 大阪23(梅田)アインファーマシーズ大阪事務所会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
健康サポート薬局研修
2020.06.29
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2020年10月18日 愛知15(名古屋)協和ケミカル株式会社会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
会員企業向け
2020.06.26
- 日本保険薬局協会九州・沖縄ブロック熊本エリア研修会についてのご連絡です。令和2年7月、8月の研修会は開催いたしません。9月以降の開催につきましては、後日こちらのインフォメーションにてご案内いたします。
健康サポート薬局研修
2020.06.25
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2020年8月23日 東京58(日本橋) 保険薬局協会会議室
2020年12月20日 兵庫23(芦屋) I&H株式会社会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
会員企業向け
2020.06.23
- 日本保険薬局協会会報誌「NPhA」63号(2020年6月号)が発行されました。
表紙・目次をご参照いただき、会員の皆様にお送りしております弊誌をご高覧ください。
健康サポート薬局研修
2020.06.22
- 会員企業、非会員企業、個人の皆様
先週、6月17日、協会健康サポート薬局研修にお申込みいただいた薬剤師、一万五千人を超えました。都道府県単位で見ても、東京は2500人、神奈川、大阪はそれぞれ1500人近くの方からお申し込みをいただいております。最近の情勢にデータ等とりまとめましたのでご高覧ください。
開始以来3年9カ月という期間で当初予想していたかった規模の研修事業に成長し、協会事業の大きな柱に育ちつつあります。講師派遣企業をはじめ協力企業各社に御礼申し上げますとともに、会員、非会員を問わず多くの企業に関心をお持ちいただいていることに改めて感謝申し上げます。会員企業では242社、非会員企業では587社、その他多くの個人の方々に本研修を活用していただいております。特に最近では、非会員企業からのお申し込みが多く、そうした企業様が会員になっていただけるという好循環が生まれています。また、資料にもありますように、1000人を超える社員に本研修を活用する企業もあります。
健康サポート薬局制度は4年前に始まった制度ですが、昨年2019年に改正された薬機法に基づき2021年8月から始まる新しい「地域連携薬局」とも深い関係があります。薬機法改正案国会提出の際や国会審議においてもこの関係に焦点が当てられ、①健康サポート薬局についてはその普及を一層推進しそのための施策を検討する、②健康サポート薬局の届出をした薬局が地域連携薬局の認定を受けることを期待する、③地域連携薬局認定に必要な研修を受けた薬剤師の配置についての研修に関しては健康サポート薬局研修を活用する、などの議論があったことは記憶に新しいところです。こうした情報につきましても資料に添付いたしておりますので、各企業の経営判断、政策決定等にご活用いただければ幸いです。
本年は3月から3か月間、新型コロナの影響もあり、集合研修の開催を延期するなどの措置を取ってまいりましたが、6月初旬より細心の注意を払いながら研修再開をいたしております。対策、対応についても最新の情報に掲載しておりますが、その一環として各会場の定員を半減させるなどしており、その結果、東京、大阪を中心にすでに定員に達する会場が多く、ご迷惑をおかけいたしております。協会としては会員企業の協力を得ながら開催会場を増やすなどの努力を続けて参りますので、ご理解のほど、また、引き続き研修参加のご検討、よろしくお願い申し上げる次第です。
協会の進めるSDGs達成のためにもよろしくお願いいたします。
健康サポート薬局研修
2020.06.19
- 健康サポート薬局集合研修日程と参加者募集のご案内を更新しましたのでご高覧ください。
また、現在ご案内できる会場は下記になります。
2020年09月27日(日) 大阪22(東大阪) 共和メディカル株式会社 会議室
2020年10月11日(日) 香川3(高松)高松市商工会議所 501会議室
2020年11月08日(日) 大阪23(梅田) アインファーマシーズ大阪事務所会議室
2020年11月23日(祝) 東京69(日本橋) 保険薬局協会会議室
2021年01月31日(日) 兵庫25(芦屋) I&H株式会社 会議室
皆様の参加をお待ちいたしております。
日本薬局学会
2020.06.12
- 第14回日本薬局学会学術総会につきまして、新型コロナウイルス感染症の拡大による先行きが見通せない中、出展者様、来場者様ならびにご協力いただいている関係者の皆様の健康と安全を第一に考え、やむなく開催中止とさせていただくことを決定いたしました。
本学会ご参加を予定いただいていた皆様には、大変ご迷惑おかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
健康サポート薬局研修
2020.06.12
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2020年9月27日 神奈川13(新横浜)株式会社ココカラファイン 会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
健康サポート薬局研修
2020.06.11
- 健康サポート薬局研修 下記会場 定員に達しました。
2020年10月18日 東京60(日本橋) 保険薬局協会会議室
多数のお申し込みありがとうございました。
調剤アシスト研修
2020.06.08
- 会員企業、非会員企業、個人の皆様
先週6月4日、協会の実施する調剤アシスト研修の受講者が5000人に達しました。3カ月半という短い期間で目標を達成できたこと、心より御礼申し上げますとともに、情勢や背景等をまとめましたのでご高覧いただきたくお願い申し上げます。
本事業の展開を通じ、多くの企業、経営者が 、新型コロナ対策に追われる中、 数年来の調剤薬局経営・事業運営をめぐる厳しい状況を見据え、時代の潮目に掉さす姿が浮かび上がります。
一方で、本会の努力不足もあってか、未だ本研修の存在に気づいていない企業、経営者も少なくないという状況が続いています。会員企業の参加もようやく3分の1に到達したにすぎません。改めてご紹介申し上げますとともに、研修参加のご検討お願いする次第です。
協会の進めるSDGs達成のためにもよろしくお願いいたします。
会員企業向け
2020.06.05
- 会員企業の皆様
昨日オンライン資格確認システム導入促進のお願いについて協会ホームページに掲載したところ、厚生労働省保険局から以下のような貴重なご示唆をいただきました。
「「事業者への通知」については、来月上旬に支払基金から全薬局に対し、「ポータルサイト始まります。登録しておいていただいたらカードリーダー受付が始まったら連絡します」という趣旨のリールレットを配布予定です。」
ということですので、来月になりましたら支払基金のホームページをフォローしていただき、ポータルサイトへの登録方ご検討ください。
協会の進めるSDGs達成のためにもよろしくお願いいたします。
会員企業向け
2020.06.04
- 会員企業の皆様、
日本保険薬局協会では、様々な機会を利用し、国が進める「オンライン資格確認システム導入」についてその促進のお願いをしてまいりました。国は昨年度の300億円に加え本年度768億円の資金を「医療情報化支援基金」に積み増し、その多くを本システム導入に活用する予定です。この規模は、2020年度の診療報酬改定全体に投入した国費を上回り、調剤医療費改定に利用した国費の20倍に迫る規模になっています。
本システムは、別添資料をご覧いただければ理解いただけると思いますが、患者や家族に対する情報提供やその保険資格の確認に役立ち、また薬局の業務の効率化にも資するものとなっています。
先週もZOOMを活用して各ブロック会議を開催し、本件に係る最新情報を提供しながら改めて導入手続きの準備をお願いした次第ですが、参加者も限られていたことから、その後の情報を加えて皆様にご覧いただきたくご紹介申し上げます。クリックして資料をご覧ください。
なお、システム導入には、顔認証付きカードリーダとパソコンの配備、システムの改修とネットワーク環境の整備が順次必要となりますが、支払基金が皆様に無償で配布するカードリーダの申込はこの夏から始まります。6月中には準備を開始ないし進めていただきたく、改めてお願い申し上げる次第です。
おって、協会、政治連盟がつとに要望してきたとおり、補助金の申請は薬局単位を原則にしつつ、企業単位(グループ単位)も可能となりますことを申し添えます。
協会が進めるSDGs達成のためにもご協力よろしくお願いいたします。
健康サポート薬局研修
2020.06.03
- 健康サポート薬局集合研修日程と参加者募集のご案内を更新しましたのでご高覧ください。
皆様の参加をお待ちいたしております。
調剤アシスト研修
2020.06.03
- 6月1日、5月中に研修を修了した1126人の受講者に修了証を送付いたしました。一両日中にはお手元に届くと思いますので、ご確認ください。
今回の修了証送付の方を含め、調剤アシスト研修修了者の数は3,637人となりました。厳しい経営環境の中で、皆様方のご活躍が事業継続性を一段と高めていくことを期待いたしております。
健康サポート薬局研修
2020.06.02
- 健康サポート薬局集合研修日程と参加者募集のご案内を更新しましたのでご高覧ください。
また、現在ご案内できる会場は下記になります。
2020年08月02日(日) 兵庫24(芦屋) 株式会社阪神調剤薬局 会議室
2020年08月02日(日) 埼玉5(川越) 株式会社日本アポック 会議室
2020年08月30日(日) 東京68(日本橋) 保険薬局協会会議室
2020年09月13日(日) 広島13(福山) ファーマシィ 会議室
2020年10月11日(日) 宮城9(仙台) 戦災復興記念館 4階第2会議室
2020年10月18日(日) 愛知15(名古屋) 協和ケミカル株式会社 会議室
2020年10月25日(日) 広島12(広島市東区) 広島市東区民文化センター 大会議室
皆様の参加をお待ちいたしております。